無属性耐性 ジグソーパズル2日目2009年08月30日 03時44分02秒

ジグゾーパズル第2回。
ピースを眺めながら思索している図。

ある方面には、「5日ぐらいで完成させちゃう」
宣言をしていますが、ごめん。できないです(←早くも弱気)。

2日目はこのスモールピースの小ささと、
達人検定・上級者用の、変形ピース割合7%という壁の
意外な高さを実感していた次第です。
(通常は変形ピース12%ぐらいらしいです。)

変形ピースとは、こちらの画像の左端や真ん中のもの。
変形じゃないのが右端の、ごく普通のジグソーパズルのピース。

変形が多いと、まあいわゆる”易しい”のです。
例えばそこに合うピースを探す時に、
例えば右と下の形が凹と凹だったら、
真ん中のようなピースを探せばいいのです。

それが少ないということは!

つまり
「今日はカレーだー!と思ったら、揚げパンも付いてきたー!」

という・・・・ことじゃないな。


つまり、RPGで言うなら敵が火炎属性だったら氷結魔法で楽勝!
でも上級者篇だと無属性で特に弱点なしで戦いにくいよ、
防御力ダウンや素早さダウンの補助魔法も効かないよ!
純粋な力と力の真っ向勝負!な戦い方なのです!

また、このパズルの特徴というか、
一見合いそうにないピースが合うことがあるので、
とりあえず、おや、と感じたらはめようとしてみるべきですな。

そんな困難を越えて、中心部の建物部分がほぼ完成!
建物よりも、水面に映った光の方が難しかったです。

さあ、次は苦難の水面と空ですよー。


ところで、ジグソーパズルに関連した映画を探したら、
「市民ケーン」にジグソーが登場するとのこと。

ケーンの奥さんのスーザンが没頭する趣味として登場するそうで、
これは木製のジグソーパズルでかなりの高級品のようです。

それにしても「市民ケーン」は映画の話題のいたるところに
姿を見せますが、こんなところにも垣間見えるのですな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://crystallog.asablo.jp/blog/2009/08/30/4555706/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Loading