cafe' haven't we met2008年11月22日 22時35分26秒

メディアテークで開催された自主制作映画祭
「ぴあフィルムフェスティバル」のプログラムの合間に、
メディアテーク周辺のカフェを開拓することに。

まずはメディアテークから駅前方面へ向かい、
交差点角のGS前から晩翠通りを渡り、
そのまま晩翠通り沿いにサンクスまで行って
小道を右に折れて勾当台公園方面へ。
100mぐらいで画像のビルの前につきます。
「cafe' haven't we met 」。
http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000101037.html

ある方面では「仙台のカフェ好きなら知らない人はいない」
などと言われては黙っていられません。
まだカフェ歴短いものですみません。

この青い看板、2Fについてますけど、店は3Fです。
1Fが陶磁器の店(かな?)、2Fが美容室です。

薄暗く照明を抑えて通りに面した窓からの
木洩れ日のような陽光を大事にしている様子。
木目調の内装はカフェではよく見ますが
ここはもっと光との調和を重んじている感じ。

窓際の席に座り、チーズオムレツサンドを頂きます。
これがチーズ入りプレーンオムレツにトマト、
そして青ジソのアクセントが良い。
お好みで塩・胡椒を降るとまた味が膨らみます。

食後は生クリームを溶かしたココアで冷えた身体を温めます。
これ、ラム酒が入っているそうです
(メニュー読み違えてたらすみません)。
Wikiによると南米では「baba de cacao(カカオのラム酒ケーキ)」
とも言うそうなので相性はいいのかも。

窓際に並んだ本から、この日は
ムーミン谷を導入部としたフィンランド紀行の本を読みふけりました。
ビートルズの「オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ」が流れる店内で
しばしまったりと致しましたよ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://crystallog.asablo.jp/blog/2008/11/22/3972874/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Loading