武蔵道 ― 2008年11月21日 23時52分30秒

21日は親が修理に出したストーブを
ホームセンターに回収しに行きました。
芯がボロボロだったのでそのまま火をつけると
不完全燃焼でクサイ。それどころか中毒になりますから。
それで初めて大沢のホームセンター・ムサシに行ったのですが、
いやいや、すごいものでした。
広い敷地を十二分に使用して駐車場も店舗も巨大巨大。
並みの体育館2、3個ぶんあるんじゃないかしら。
しかも二階がありますよ。動く上り下り歩道があるし。
すみません。
2階売り場があるホームセンターに行くのも初めての田舎者です。
いんやーたまげたっぺよー。
この2階がなかなか楽しい。
売り物が棚や寝具、照明がありますが、
目を引くのは工作の部品・道具類。
水彩・木工・金工・ガラス細工・ミニチュア・水墨・石膏、漫画等々、
まあ教科書で見るぐらいの芸術趣味ならほとんど揃うのでは。
ミニチュア用のスポンジ(木とか作るやつ)だったり、
ステンドグラス用の色つきのガラスだったり、
見すぎると結局どうしたら良いか分からなくなりますが、
そしたらきちんとアート教室も開設されてました。
やるなあ。ぬかりないな。
ちゃんと計算されていますよ。
眺めるのに疲れたら、結構ゆったり寛げる
アンティーク調のカフェがありますよ。
大抵はファーストフードなのにね。
そんななかでマイブーム折り紙の私は折り紙を購入。
画像の鶴はホログラム折り紙のスクエアタイプ。
要は懐かしのビックリマンシールのヘッド(死語)ですよ。
スーパーゼウスのバックのキラキラですよ。
でも、この折り紙、なんか折ってるとキラキラした粉が散るので注意。
折り紙折った手でもの食べたりしないように。
千代紙も色々綺麗なのがあって友禅千代紙ですって。
値段も張りますがその分綺麗なものが折れますな。
変り種では暗いところで光る「蓄光折り紙」なんてのもありました。
オフィス用品も眺めると随分見ない間に
未来的デザインのボールペンが出ています。
やっぱり100円ショップ以外ですといろいろありますわ。
一つの世界で満足していちゃいけませんな。
アエルのオフィスベンダーに行かないとなかったもの等もあって、
今後はこちらで済ませられることも増えたのは嬉しい。
これでジグゾーパズルがあれば言うことないのですが。
あるんでしょうか?私が見つけられなかっただけ?
もう少し見たかったのですが、疲れたので1時間で引き上げました。
何しろこの後、夜から戦いだったもので。
21日夜からの「ぴあフィルムフェスティバルin仙台」の感想は次回。
ホームセンターに回収しに行きました。
芯がボロボロだったのでそのまま火をつけると
不完全燃焼でクサイ。それどころか中毒になりますから。
それで初めて大沢のホームセンター・ムサシに行ったのですが、
いやいや、すごいものでした。
広い敷地を十二分に使用して駐車場も店舗も巨大巨大。
並みの体育館2、3個ぶんあるんじゃないかしら。
しかも二階がありますよ。動く上り下り歩道があるし。
すみません。
2階売り場があるホームセンターに行くのも初めての田舎者です。
いんやーたまげたっぺよー。
この2階がなかなか楽しい。
売り物が棚や寝具、照明がありますが、
目を引くのは工作の部品・道具類。
水彩・木工・金工・ガラス細工・ミニチュア・水墨・石膏、漫画等々、
まあ教科書で見るぐらいの芸術趣味ならほとんど揃うのでは。
ミニチュア用のスポンジ(木とか作るやつ)だったり、
ステンドグラス用の色つきのガラスだったり、
見すぎると結局どうしたら良いか分からなくなりますが、
そしたらきちんとアート教室も開設されてました。
やるなあ。ぬかりないな。
ちゃんと計算されていますよ。
眺めるのに疲れたら、結構ゆったり寛げる
アンティーク調のカフェがありますよ。
大抵はファーストフードなのにね。
そんななかでマイブーム折り紙の私は折り紙を購入。
画像の鶴はホログラム折り紙のスクエアタイプ。
要は懐かしのビックリマンシールのヘッド(死語)ですよ。
スーパーゼウスのバックのキラキラですよ。
でも、この折り紙、なんか折ってるとキラキラした粉が散るので注意。
折り紙折った手でもの食べたりしないように。
千代紙も色々綺麗なのがあって友禅千代紙ですって。
値段も張りますがその分綺麗なものが折れますな。
変り種では暗いところで光る「蓄光折り紙」なんてのもありました。
オフィス用品も眺めると随分見ない間に
未来的デザインのボールペンが出ています。
やっぱり100円ショップ以外ですといろいろありますわ。
一つの世界で満足していちゃいけませんな。
アエルのオフィスベンダーに行かないとなかったもの等もあって、
今後はこちらで済ませられることも増えたのは嬉しい。
これでジグゾーパズルがあれば言うことないのですが。
あるんでしょうか?私が見つけられなかっただけ?
もう少し見たかったのですが、疲れたので1時間で引き上げました。
何しろこの後、夜から戦いだったもので。
21日夜からの「ぴあフィルムフェスティバルin仙台」の感想は次回。
最近のコメント