旅カフェ サマルカンド ― 2010年02月01日 22時31分07秒
今日は久々に映画の日に仕事がお休みでした。
なので映画館に籠りきり、の予定でしたが、
「ずっとあなたを愛してる」「Dr.パルナサスの鏡」の
2本に止めて、せんだいメディアテークにチケットを買いに行き、
後はカフェで食事して、床屋でヒゲと髪をカットしました。
ヒゲと髪は流石に延びすぎて、間もなくテロリスト状態。
既にニューヨークの地下鉄ならば
ハンバーガー好きのお巡りさんに職質されたかもしれません。
気がつけばもう2月です。
退院してからも順調に3ヶ月程度が過ぎました。
最初の頃と比べれば比較にならないくらい動き回れるようになり、
映画もかなり自由に鑑賞できるようになりました。
マスクは手放しませんが。
先週は他にやることが多くてブログをお休みしましたが、
その多くはやるべきことをやっていると思っているので、
別に疲労が蓄積するということはありません。
そういった活力があれば免疫力も高まると、
最近は研究されてるそうですが、
確かに病気になってる暇など無いぜ、とも思い、
やるべきことが見えているうちは大丈夫なように感じます。
気を紛らわす必要が無いと感じるのは幸せなことです。
それはつまり、映画やカフェなどに対するスタンスも
僕のなかで変化しているのかもしれません。
ただのサプリメントから、意義のあるものへ。
いや、サプリメントも過剰摂取ではなく、
意義を成す為に必要となる適量摂取へ。
・・・そんな小難しいこと言わずとも観たい映画は見ます。
でも2月は少ないな。
「インビクタス/負けざる者たち」「千年の祈り」
「インフォーマント!」「カティンの森」
「人間失格」「戦場でワルツを」「バッド・ルーテナント」
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」
そして待望の「海角七号/君想う、国境の南」。
山中貞雄特集や立川志らくのピン!なども観に行くのですが。
後はBSで録画したブルーレイが溜っており、
先の放送の「東京モダン」など、それを見ましょう。
さて、今日は久々に定禅寺通、メディアテーク傍の
サマルカンドに行きました。
---------------------------------------------------
旅カフェ サマルカンド
■仙台市青葉区春日町1-5SKビル定禅寺2F
■営業時間:月~土 11:00~20:00
11:30~14:30
日・祝 11:00~19:00
■定休日 :無休
※日によってイベントの会場になっていることがあります。
---------------------------------------------------
ホットサンドを食べることがほとんどで、
(「ずんだホットサンド」がお勧め)
ベトナムコーヒーが僕のお気に入りなのですが、
2月のお勧めとしてお安くなっている
野菜ポトフセット(サラダ、コーヒー付き)に致しました。
やっぱり薄味嗜好と野菜寄りになっているので、
ポトフは他でも良く注文します。
サラダとフルーツです。
軽く炒めたライスもついて来ました。
野菜がですね~、ゴロゴロ入っています。
ロールキャベツも大きいよ。食べ応えあります。
玉葱も4分の1ぐらいかな?
あ、蕪の時期になったのかなと季節を感じました。
「クッキングパパ」の「まるごとカレー」を思い出しちゃったな。
(※玉葱やジャガイモがカットされず丸ごと入ったカレーのこと)
そういえば、ランチタイムは終了していたような・・・。
でも温かい心遣いを頂きまして感謝です。
ごちそうさまでした。
他に誰もいなかったので映画を反芻したり
近況を考えてちょっと憂いがちに黄昏モード。
窓際の席が前からお気に入りだけど、
ここから見えるメディアテークに寄せる想いも
今では大きく変わりました。
・・・よし。やりましょう!
なので映画館に籠りきり、の予定でしたが、
「ずっとあなたを愛してる」「Dr.パルナサスの鏡」の
2本に止めて、せんだいメディアテークにチケットを買いに行き、
後はカフェで食事して、床屋でヒゲと髪をカットしました。
ヒゲと髪は流石に延びすぎて、間もなくテロリスト状態。
既にニューヨークの地下鉄ならば
ハンバーガー好きのお巡りさんに職質されたかもしれません。
気がつけばもう2月です。
退院してからも順調に3ヶ月程度が過ぎました。
最初の頃と比べれば比較にならないくらい動き回れるようになり、
映画もかなり自由に鑑賞できるようになりました。
マスクは手放しませんが。
先週は他にやることが多くてブログをお休みしましたが、
その多くはやるべきことをやっていると思っているので、
別に疲労が蓄積するということはありません。
そういった活力があれば免疫力も高まると、
最近は研究されてるそうですが、
確かに病気になってる暇など無いぜ、とも思い、
やるべきことが見えているうちは大丈夫なように感じます。
気を紛らわす必要が無いと感じるのは幸せなことです。
それはつまり、映画やカフェなどに対するスタンスも
僕のなかで変化しているのかもしれません。
ただのサプリメントから、意義のあるものへ。
いや、サプリメントも過剰摂取ではなく、
意義を成す為に必要となる適量摂取へ。
・・・そんな小難しいこと言わずとも観たい映画は見ます。
でも2月は少ないな。
「インビクタス/負けざる者たち」「千年の祈り」
「インフォーマント!」「カティンの森」
「人間失格」「戦場でワルツを」「バッド・ルーテナント」
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」
そして待望の「海角七号/君想う、国境の南」。
山中貞雄特集や立川志らくのピン!なども観に行くのですが。
後はBSで録画したブルーレイが溜っており、
先の放送の「東京モダン」など、それを見ましょう。
さて、今日は久々に定禅寺通、メディアテーク傍の
サマルカンドに行きました。


旅カフェ サマルカンド
■仙台市青葉区春日町1-5SKビル定禅寺2F
■営業時間:月~土 11:00~20:00
11:30~14:30
日・祝 11:00~19:00
■定休日 :無休
※日によってイベントの会場になっていることがあります。
---------------------------------------------------
ホットサンドを食べることがほとんどで、
(「ずんだホットサンド」がお勧め)
ベトナムコーヒーが僕のお気に入りなのですが、
2月のお勧めとしてお安くなっている
野菜ポトフセット(サラダ、コーヒー付き)に致しました。
やっぱり薄味嗜好と野菜寄りになっているので、
ポトフは他でも良く注文します。
サラダとフルーツです。
軽く炒めたライスもついて来ました。
野菜がですね~、ゴロゴロ入っています。
ロールキャベツも大きいよ。食べ応えあります。
玉葱も4分の1ぐらいかな?
あ、蕪の時期になったのかなと季節を感じました。
「クッキングパパ」の「まるごとカレー」を思い出しちゃったな。
(※玉葱やジャガイモがカットされず丸ごと入ったカレーのこと)
そういえば、ランチタイムは終了していたような・・・。
でも温かい心遣いを頂きまして感謝です。
ごちそうさまでした。

近況を考えてちょっと憂いがちに黄昏モード。
窓際の席が前からお気に入りだけど、
ここから見えるメディアテークに寄せる想いも
今では大きく変わりました。
・・・よし。やりましょう!
最近のコメント