記録達成 ― 2007年12月31日 00時20分44秒
今年も残り24時間を切りまして。
今日は仕事してました。31日も仕事。
正月3日間でやっと休めます。あと一息。
さて、29日は今年最後の休日でしたが、私事イベントが多かったです。
まず、眼鏡を新調。割増商品券の時期ですから。
ワイヤータイプの超細身フレームから、カッチリと全体フレームに。
丸型のレンズから角型のレンズに変わって大分印象が違いますよ。
似たタイプを掛けたタレントだと、オリエンタルラジオとか。
完全フチ無しにしようか迷いましたけど、
現行が超細身なのでその前に逆に太くしようかなと。
わりと周囲では好評です。
次に、お世話になったところへ締めの挨拶へ。
仙台フォーラムとかni vu ni CONNU cafeとか。
私の元気の素ですから。
来年もまたよろしくお願い致します。
そしてそしてこれが最大のイベント。
今年、劇場で鑑賞した映画の総本数が「180本」達成!!
9月ぐらいに「もしや150本?」とか言っていたら、
軽く上回ってしまいました。2日に1本観ている計算です。
特に10月以降は1月で20本以上に。
もちろん、自分で見たいと思った映画だけです。
DVDも加えれば+100ぐらいですね。
さすがに来年の記録更新はもう無理でしょうけど、
とりあえず1月の鑑賞予定は17本。
毎月このペースなら・・・・?
ちなみに180本目は「君の涙、ドナウに流れ」。
そして30日には181本目「4分間のピアニスト」を鑑賞。
まだこの世界からは離れられない。
さて、次は今年の映画ベスト10を決めなければ。
今日は仕事してました。31日も仕事。
正月3日間でやっと休めます。あと一息。
さて、29日は今年最後の休日でしたが、私事イベントが多かったです。
まず、眼鏡を新調。割増商品券の時期ですから。
ワイヤータイプの超細身フレームから、カッチリと全体フレームに。
丸型のレンズから角型のレンズに変わって大分印象が違いますよ。
似たタイプを掛けたタレントだと、オリエンタルラジオとか。
完全フチ無しにしようか迷いましたけど、
現行が超細身なのでその前に逆に太くしようかなと。
わりと周囲では好評です。
次に、お世話になったところへ締めの挨拶へ。
仙台フォーラムとかni vu ni CONNU cafeとか。
私の元気の素ですから。
来年もまたよろしくお願い致します。
そしてそしてこれが最大のイベント。
今年、劇場で鑑賞した映画の総本数が「180本」達成!!
9月ぐらいに「もしや150本?」とか言っていたら、
軽く上回ってしまいました。2日に1本観ている計算です。
特に10月以降は1月で20本以上に。
もちろん、自分で見たいと思った映画だけです。
DVDも加えれば+100ぐらいですね。
さすがに来年の記録更新はもう無理でしょうけど、
とりあえず1月の鑑賞予定は17本。
毎月このペースなら・・・・?
ちなみに180本目は「君の涙、ドナウに流れ」。
そして30日には181本目「4分間のピアニスト」を鑑賞。
まだこの世界からは離れられない。
さて、次は今年の映画ベスト10を決めなければ。
最近のコメント