闘いの詩 ― 2009年07月04日 23時23分29秒

さきの2009年5月31日に受験した映画検定の結果がきました!
(名前・受験番号は画像の合格通知書では消してあります。)
結果は・・・・。
4級合格!
3級合格!
2級不合格!
という、昨年と同様の結果でございました。
でもですね、得点の方は前年よりも
4点ほど確実に上がっているのですよ。
次回もこのペースで上昇させられれば、
2級獲得も現実に近づきますな。
4級の満点獲得は初めてなので単純に嬉しいですな。
まあ、2級を狙おうというのならば、
これくらいは余裕でなければ話になりませんでしょうが。
傾向と対策の立て方も掴んできたので、
次回までまたさらなるレベルアップを目指して--------
シュワッチ!
多くの映画を観て、映画知識のみならず、
多くのことを自らの血肉といたしましょう。
映画を観ることは別の人生観・価値観・世界観に触れること。
過去や未来の時代、別の国、別の職業や家族や人生を
約2時間の間に疑似体験すること。
それにより、ときに私は救われています。
(名前・受験番号は画像の合格通知書では消してあります。)
結果は・・・・。
4級合格!
3級合格!
2級不合格!
という、昨年と同様の結果でございました。
でもですね、得点の方は前年よりも
4点ほど確実に上がっているのですよ。
次回もこのペースで上昇させられれば、
2級獲得も現実に近づきますな。
4級の満点獲得は初めてなので単純に嬉しいですな。
まあ、2級を狙おうというのならば、
これくらいは余裕でなければ話になりませんでしょうが。
傾向と対策の立て方も掴んできたので、
次回までまたさらなるレベルアップを目指して--------
シュワッチ!
多くの映画を観て、映画知識のみならず、
多くのことを自らの血肉といたしましょう。
映画を観ることは別の人生観・価値観・世界観に触れること。
過去や未来の時代、別の国、別の職業や家族や人生を
約2時間の間に疑似体験すること。
それにより、ときに私は救われています。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://crystallog.asablo.jp/blog/2009/07/04/4415115/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。