想い、次代へ繋げて 「午前十時の映画祭・第2弾」2010年11月20日 23時25分05秒

宮城県では利府町にあるシネコンMOVIX利府にて上映中の、
厳選した旧作をニュープリントフィルムで上映する、
「午前十時の映画祭 何度観てもすごい50本」

MOVIX利府のスケジュールでは
2011年の1月15日(土)~1月21日(金)に50本目の『エデンの東』を上映。
エデンの東 [DVD]
エデンの東 [DVD]

東京の方では第1本目の上映には満席の劇場も出たというほど、
僕の叔父などもほぼ9割を鑑賞に行っているといいますから、
年配層を中心になかなか好評の企画のようです。


さて、噂は聞こえてきていましたが、遂に第2弾の開催が決定し、
公式サイトも更新がされていました。

■第2回 「午前十時の映画祭 何度観てもすごい50本」
  http://asa10.eiga.com/2011/


もちろん、今回は新たなる50本で組まれたラインナップになっています。
こうしてみると改めて、「風と共に去りぬ」など、
第1回目に入らなかったのが不思議な作品もあります。
一方で、「ミツバチのささやき」などのように、
第2回目はやや深く踏み込んだかな?という作品もあり、
僕などは第1回目よりも楽しいラインナップになっています。

風と共に去りぬ [DVD]
風と共に去りぬ

ミツバチのささやき [DVD]
ミツバチのささやき


新たな50本も現在進行中のものとおそらく同様に
2本ずつなんらかの括りで分けられて上映するものと思われますが、
「荒野の七人」と「荒野の用心棒」はセットとして観たい。
双方、黒澤明映画を原作とした同じ文化から生まれ、
アメリカンウェスタンとマカロニウェスタンに分岐、
その両者の雰囲気の違いが明確に分かる面白い組合わせです。

他にも「大いなる西部」「シェーン」が加わり、
今回は西部劇を入れ込むことが大分検討された様子が伺えます。
荒野の七人 [Blu-ray]
荒野の七人

荒野の用心棒 完全版 スペシャル・エディション [DVD]
荒野の用心棒

シェーン [DVD] FRT-094
シェーン

大いなる西部 [スタジオ・クラシック・シリーズ] [DVD]
大いなる西部


また、ジョン・フランケンハイマー監督の「ブラック・サンデー」も上映されます。
この映画は1977年の公開前に諸事情によって日本での劇場公開は中止され、
近年にDVD化されるにあたっての試写会での上映が行われたのみの様です。
そうであるなら、今回の企画での上映が日本における劇場公開として、
念願を果たしたと言えるのではないのでしょうか。

さらに、第1回の50本に加えられた未DVD化作品の
「フォロー・ミー」のDVD化も決定し11月26日に発売されます。
1つ動けばこのように連鎖的な幸運も引き寄せられてきます。
この試みはこれからも続けていって欲しいと願います。

ブラック・サンデー [DVD]
ブラック・サンデー

フォロー・ミー FOLLOW ME [DVD]
フォロー・ミー


なお、これも噂ですが。
第1回も第2回も外国映画のみの50本ですが、
邦画の50本も検討中らしいです。ぜひ実現して頂きたいですね。
Loading