ルート16ターボ2006年06月05日 21時26分42秒

青森県の名物菓子、「気になるリンゴ」の画像でございます。
リンゴをまるまる一個、アップルパイにしてしまったという
なかなか思い切りのよいお菓子。一角欠けたところは胃袋の中です。
リンゴの果汁がそのままで甘いですよ。


さて、私ら雇われ派遣社員。私は傭兵。
ここはエリア88、地獄の一丁目。

と思ったからではなく以前からですが、漫画
「鋼の錬金術師」を読み終わりましたら「エリア88」を読んでいます。

中東のアスラン王国という国の内戦で戦う
空軍の外人部隊に雇われる傭兵、ヒコーキ野郎達の物語。
この野郎どもの戦う地区がエリア88地区です。
一昔前にゲームなんかも発売されていましたな。

私は自分をオタクと言っている割には漫画方面には疎いところがあり、
有名な作品をきちんと読んでいなかったり
作者の経歴についてもあまり知らなかったりします。
ですので、ときたまアホなことを言いますがご勘弁を。

そんなわけで「エリア88」も気になりつつも
よく分からないことがあります。
この漫画、ヒコーキ野郎の猛者どもが多く出てくるので、
男や飛行機やら、時には戦車などがバンバン出てくるのですが。

主人公のシンと無理矢理引き裂かれた恋人・涼子との
ドラマがもうひとつの主軸でして。
こちらの涼子パートの部分がかなり少女漫画タッチ。
というより女性キャラの線や、よく見ると男性キャラの線もですな。
涼子パートが長いと、本当に戦争漫画なのか分からなくなります(笑)。

もしや少女漫画での活躍が多いのかと思いましたが、
公式ページのデータを見るとそうでもないようですね。
まあ、面白いからどちらでもいいですけど。
いまや通勤中はエリア88に向って飛行している気分です。
Loading