"ni vu ni CONNU cafe" 改め "Patisserie cafe Cadette"2009年07月14日 23時55分44秒

庭の花は幾つか落ちたものもありますが、
雨の日を抜けて綺麗に咲いている花もあります。

14日は朝からたたき起こされました。
階下から聞こえる両親が何やら慌てている物音。
2階へ駆け上がってくる足音。

朝からジェイソンが現れたのか
外宇宙からグレイがコンタクトを取りに来たのか。
現れたのは。


猿。


私も目撃しましたが、向かいの家の屋根を
悠々と歩いていく三匹の猿。
ここはいつから日光になった?

巡回の警察の話によると先日から
隣町周辺から目撃情報が相次いでいるらしく、
今のところ被害は出ていないので警戒中とのこと。
しっかし、どこから出てきたのやら。
タヌキやイタチは時折目撃しますが、
猿というのは住宅地で目撃するといやにリアリティが無い。

犬はゴロゴロいるので、キジが出たら天啓です(謎)。


さて、今日は運転免許の更新に行ってまいりました。
誕生日が近いと訪れるもの、の一つでございますね。
今回の免許証からはICチップが内臓されています。
他にも細かい仕様が変わっているのですよ。

国家に追われる時はチップを破壊してから(謎)。

あ、免許の更新名物の"写真"ですが、
予想通り、"最高の一枚"です(笑)。

----------------------------------------------------------

今日のメインイベントなのですが、
前日はしんみりした話でしたので上向けるような話を。

先日、チネ・ラヴィータにて
「Patisserie cafe Cadette」という
新しいカフェのカードを発見しました。
場所は仙台フォーラムの直近。

へー、それは行って見ましょ。
と思って良く見ると、お店の名前の下に小さく

「ni vu ni CONNU cafe」と書かれています。

はい!ここでピンと来る人は静流河深マニアです(笑)。


我が心の故郷、我が心の源泉。

過去の記事

あの、CONNU cafe がリニューアルオープン!?
テイクアウトもしちゃうらしいです!
それは野を越え山を越えてでも行って見なければ!


そんなわけで13日のリニューアルオープンの翌日、
14日に馳せ参じたのでございます。

行きつけのお店の、お気に入りのお店のリニューアル、
皆さんはどうでしょうか?
期待半分、怖さ半分ではないでしょうか。
その店を気に入れば気に入るほど、
変わる時にはどういう方向に向かったか、
自分の考える方向とのズレが無いかが気になるはず。


そして、CONNU cafe(コニュカフェ) 改め、
Cadette(カデット)は、そこにありました。
お店の名前こそ変わっているものの、あの佇まいで。
お嬢さん達もそのままで。ほっと一息。

そして、入口のドアは相変わらず開けにくい。
良かった!(笑)

残念ながら満席につき、店内での食事は叶わなかったものの、
新作商品のテイクアウトをすることに。
小さなお店だったので、テイクアウトは歓迎です。

ただ、前よりも座席が少なくなった様なのが残念・・・。
以前にも増して競争率が高くなるかも。


そんなわけで、お持帰り商品。
紙袋は素朴ですが、これがCONNU cafeスタイルです。


新作商品のタルトパイを二種類。
まずは、砂糖とキャラメル風味のパイ。
中心部があまーく、縁に行くほど
塩味が強くなる変わった風味。


こちらは食事用のトマトパイ。
これはブラックペッパーとハーブの香が凄く良い!
素朴な味わいでおやつ代わりにも病み付きになるかも。

素朴、と言いましたが、CONNU cafeは素朴なのが良いのです。
最近、仙台もカフェが増えている様で、
お洒落に凝ってるところもありますが、
CONNU cafeは"いつもそっと、そこにある"スタイルで、
花畑では無いけども、落ち着く一輪の花。


だから、私の中で"原点(ルーツ)"の一つと
勝手にさせていただいております。
心の中でワンランク上に置くべき、大事なカフェ。
CONNU cafe は、やはり、そこにありました。
これからもよろしくお願い致します。

そして、この記事でカフェ・カテゴリが50本目となるのは
やはり何かの縁がはたらいているのでしょうか?

チネ・ラヴィータも8月からリニューアルします。
私の中の大事な場所が、この夏、変わっていきます。
私も、少しづつ進まねば。


■住所  :仙台市青葉区木町通2-6-15 1F
■営業時間:12:00~19:00(L.O)
■定休日 :木曜日/第2・4水曜日

※以前と営業時間・定休日が変わっています!
Loading