昔の話をしよう ~パレード復刻とクロパン2009年07月09日 23時22分02秒

昨日、テレビで「復刻版・パレード」のCMを観たので、
昔なつかしの味を飲んでみたくなり、
職場で「どっかに売ってない?」と聞くと
間髪入れずにえりさんから
「ドンキで売ってるよ」と。

さらに、地域限定の懐かしお菓子の話になり
昭栄のクロパン」が飛びだし、
これも即、「ミニストップで売ってるよ」との情報。

食の情報交換となると我がチーム、素晴らしい連携です。


さてさて、頭の中がすっかり「パレード」と「クロパン」の
愛と友情のツープラトンで満たされてしまったので、
「よし!今日のオヤツはパレードとクロパン!」
と勇んで、台原のドンキでパレードをキャプチャー。

実はドンキに入ったのってこれが人生初なのよね。


次はクロパン!
とミニストップに行くとこちらは売り切れ!
ガーン!ガチョーン!!ドボちて!(死語)
昔を懐かしむ大人達が買っていって売り切れる、
という噂は伊達じゃありませんでした。

悔しいので「うまい棒」とか安っぽい菓子を買って
パレードの肴にすることに。

パレードを飲むときのルール!
高級なお菓子と一緒に飲まないこと!
決してスウィーツなど合わせてはならぬ!


で、これがパレードです。
かつては10種類味があったそうですが、
今回の復刻は「メロンソーダ」「ブルーハワイ」の2種。

でも記憶の中のパレードはこんな綺麗な瓶じゃないんですな。
もっと曇りガラスめいた細い瓶で、
それこそ先日の「つけ麺 おんのじ」の烏龍茶みたいな瓶。
それでフローズングリーンみたいな色だった気がします。


ラベルにはしっかり「東北限定」
「昭和のパレード」と書かれています。


いよいよ開封!
うわ!薬みたいな匂い!!(笑)
来たよ来たよ。きましたよ。

ちなみに、王冠の裏には「アタリ」はありません。


原材料には青色何号とか・・・。
いや、たまりませんな(笑)。


折角なので、ワイングラスで飲んでみたり。
瓶に入っていると怪しげですが、こうして見ると綺麗?


ところで「パレードって何よ?」という人は
若い人か東北外出身者確定です。
山形・宮城・福島の東北南部が中心に売られていたらしき
レトロな風味満載のドリンク。

こう言ってはなんですが、
あまり身体に良いとは思えないドリンクです(爆)。

昔、小学校裏にあった雑貨屋で売られていたのを
よく飲んでおり、王冠の裏に50円とか100円とか書いてあるのが
「アタリ」であり、金額分の駄菓子と交換できたものです。

当時から一昔前のいかがわしさを振りまいていた飲料で、
とっくに消えていたものと思っていたら、
2005年まで生産されていたらしい・・・。意外と長生き。
今回はそれが復刻されたという話。


未体験の人はお試しあれ。
仙台に住み着くつもりなら飲みなさい!
ただし、味は過度に期待しなさんな(笑)
Loading