ごはんDINING ほっこり 仙台店2009年04月27日 23時30分57秒

26日夜は長らく開催していなかったオーシャンズ飲み会でございました。
それ以外に飲み会はぷちぷちいろいろありましたけどね。
やっぱりチーム会は一味違うわけで。
今回は初参加のI藤さんも加わりまた楽しい仲間が増えました。

大事な会場選考はえりさんの推しで「ごはんDINING ほっこり 仙台店」。
仙台駅西口のLABIビルの8F、なんてところにあったんですな。
和食のちょっと粋な内装です。
格子で区切られているところなんかは寧々家に近いかな?

・・・・久しぶりのオーシャンズ会だというのに、
私はちょっと遅刻。申し訳ございませんでした。
でも180分の飲み放題だったので凄くゆったり飲めましたよ。


まず初めに大根と海老のサラダ。
この前に"ずんだ豆腐"もあって、美味しかった!


カツオのたたき。ポン酢が"にこごり"になってるのがミソ。


こうして梅酒と並べるとまさに大人の晩酌ですな。
うーん。渋い(笑)。


牛タンの炙りです。ご飯が進む進む。
レモンと南蛮味噌ですが、なんといっても合うのが粗塩ですよ!


甘辛い味付けの手羽先~♪
手羽先とカニは食べると皆無言になる
宇宙の真理法則がここでも発現。


本日のコースの中ではあっさり料理。
合鴨つくね団子の旨煮。
でも中間当たりで出てくると胃が落ち着きますね。
なんていうのは年か(笑)。


"和クリームチーズ~新たな出会い~"
なるものですが・・・。
これが今夜一番のヒットでございます!

韓国海苔にクリームチーズを乗せ、
(多分、蔵王チーズとかでいいのではないかと思うが)
その上に"ずんだ"を乗せます。
あとはおそらく柚子味噌と炒り胡麻。
これを一気に食してくだされ。
甘味と塩味と時空へ・・・。

結構、ご家庭でも簡単にできそうよ?



ごはんダイニングだけにこれがメイン。
昆布、めんたい、シラスで頂く美味しいご飯を食べないと。

で、やはり言わないと行けません。
よくぞ日本に生まれけり(←美味しんぼ)

やっぱパンよりもご飯だな!




この店は梅酒の種類が多いこともポイントで。
お店の主張によるとその数100種類なんだとか。
上から白玉梅酒、紅い梅酒。
なんか、氷の大きさは同じ酒でもかなり適当です。

そして、最後が「濃いのありませんか?」と言ったら、
メニューには載せていないのですが・・・、と。
んな!裏メニューですと!?
なんでも言ってみるもんですな♪
って、メニューに"お尋ねください"とちゃんと書かれていますけど。

でも名前をよく聞き取れませんでした(笑)。
聞き取った名前が正しければおそらくこれ
度数は13%。ガツンと来るわけではありませんが、
確かに梅の甘味の味ははっきりしていて美味しい酒です。
ちびりといきたい酒ですな。


最後の締めはさくらのアイスクリーム~♪。
これね、食べた後も結構香が残ります。
もう5月は目の前ですが桜の最後の贈り物ですかな。

そんなわけで色々な話せる話題話せない話題(笑)
で盛り上がりましたとさ。
毎回言っているけど気の合う面々で囲む食卓は楽しいね。
一人より二人、二人より三人。それより多く。
人は人の中にいてこそ笑いあえるのである。
今回はまさに、同じ釜の飯を食うと言うかんじでした。
では次回!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://crystallog.asablo.jp/blog/2009/04/27/4272354/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Loading