「ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島」 ~成長していく者が作る世界2011年03月07日 23時56分37秒

ナルニアシリーズ第三作目
「ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島」についてのこと。


■「ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島」公式サイト
 http://movies.foxjapan.com/narnia3/

「ハリー・ポッター」シリーズ、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズ、
その成功で続々と、魔法と剣と冒険のファンタジー映画が製作されました。
「ライラの冒険/黄金の羅針盤」「エラゴン/意志を継ぐ者」等々、
いくつかは初めからシリーズ化を想定されて製作されたものの、
興行面等の諸事情で頓挫し、中途半端に、宙ぶらりんとなっているものも。

「ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島」も難産だったようです。
2005年に「第1章ライオンと魔女」から開始された映画シリーズは、
2008年「第2章: カスピアン王子の角笛」で早くも陰ってくる。

ヒットはしたし、別に制作費が回収できなかったわけではないものの、
ディズニーが期待した程の成果はあげられなかった様です。
何億ドルの世界の話だというのに。

ディズニーは予算他の都合ということでシリーズからの撤退を決定。
原作は7巻まであり成功すれば3部作かそれ以上のシリーズになると
期待された「ナルニア」もまたストップしてしまうかに見えました。
ディズニーが放り投げた、という印象を与えたところが大きいのであります。

その後、別の大御所・20世紀フォックスの手にシリーズは渡り、
監督もアンドリュー・アダムソンからマイケル・アプテッドに交代。
朝びらき丸の航海とともにシリーズも新しい世界へ漕ぎ出します。

僕はシリーズがディズニーから離れたことについてはむしろ良かったと思う。
前二作はディズニーに顕著に見られる特徴、戦いの場面でも剣で斬りつけたり
血が噴出す怪我するなどの直接的な表現が寸止めの様なかたちで、
極力回避されていたと思え、やや物の挟まった様な気分があったことも事実。

本作においてもまだ、教育映画然とした節が見られますが、今後は、
20世紀フォックスに移ったことで制約から解き放たれることも期待するのでした。


映画「ナルニア国物語」は少年少女が大人に成長するための
通過儀礼を示す意味が籠められましたが今回はより強調されています。
前二作で活躍した四人兄妹のうち、既に大人に成長したと見なされ
長兄のピーター、長女のスーザンはカメオ的に出演するに留まり、
主役は大人の階段を上りかけている弟妹のルーシーとエドマンドへ。

この二人に加えて、束の間の間世話になっている、
従兄弟のユースチスも巻き込まれる様にナルニアへ。
ユースチスは意地悪でひねくれ者で兄妹を疎ましく思っており、
ナルニアについても人々の話をなかなか信じようとしない、
ポジションは「ハリー・ポッター」でハリーを虐める従兄を思わせます。

しかし、このユースチスもナルニアに必要な人間だというのが面白い。
欲に目がくらんで姿形がとんでもないものになってしまうものの、
それからの改心と活躍ぶりは目覚しいものがあります。

イギリスのお話は悪い奴は徹底的に悪いと誰かが言っていましたが、
徹底的に追い詰められた人間が自分を見つめなおし、
本当にすべきことに目覚めていく様は非常に教訓的です。
(人間の姿に戻る際に、アスランが一喝する様に咆哮します。)
これだけでも、大人へと成長するための世界とするには十分。

ルーシーは憧れの姉・スーザンとは違う、自分自身の生き方を見出す。
助けた少女からは「あなたの様になりたい」と言われますが、
それに対しても同様の考え方を示します。
自分はコピーにはなれない。人はオリジナルにしかなれない。

エドマンドは心の奥に小さな棘の用に長い間引っかかっていた
トラウマとコンプレックスへ完全なる決着をつける。
自らの弱さを認め、相手を認め、自らの力だけではない、
人々の力を背に受けて立つことに気づいていく。

遂に最後の成長の扉を開けたルーシーとエドマンドの二人には、
ナルニアで学ぶことは何も無くなり、静かな別れのときが訪れるばかり。
未熟な者が人々の期待を背負い、人々を救いに導くことになり、
ある程度まで成長してしまったらその前から去っていくというのは、
考えてみれば少し奇妙な話の様な気もしないでもない。

しかし、常に変化の可能性があり成長を促す世界とも言えると思います。
ルーシーとエドマンドが去り、時代は新たな若者へと移っていく。
そうして想いも力も次代へと脈々と受け継がれていく。
朝びらき丸の大人達も彼らの成長をバックアップするなかで、
若者達から影響を受けることになり、彼らもまた変化していく。
ナルニアには常に新しい風が吹き抜けていくということか。

映画としても主役が次々交代していくと、フレッシュさを与えます。
(それゆえ、シリーズの間が空いても俳優の年齢はネックになりにくいかも。)
同じ俳優が続投し続けるのを親心の様に見守り続けるのもまた楽しく、
作品にしっかりと一本の骨を通していくことになりますが、
何人もの俳優によってそれぞれの物語を語ってくれるというのも、
また楽しきことかなと思うのでありました。

世界は繋がっている、ということを静かに示すメッセージも、
心をほんの少し温かな灯火で燃やしてくれます。
Loading